L’anesthesie de moitie droite

僕はずっと寝ないで仕事を続けていると、だんだん右半身から力が抜けてくる。
力が抜けるというよりも、麻痺してくるというか、右半身が麻酔された感覚に近い。
顔も半分動かないので呂律が回らなくなるし、右肩の筋肉が緩んで抜けそうになるし、あごも左にずれる。早いうちなら寝れば直るけれど、ある一線を超えると数週間調子が悪い状態になる。
二年前に顔面神経麻痺をやってから無理がきかなくなった。元々体力は自信があったほうなので、逆に限度を超えてしまったのかもしれない。
こんなことは本当は知らずに済めばよかったのに。

デスマーチ突入

昨日納期の仕事を比較的余裕を持って終わらせることが出来た。
とはいっても徹夜に近い生活は何日かしたけれど、納期前日に徹夜をしなかったのは数ヶ月ぶりではないだろうか。
それはさておき、今日から明らかに火がついたプロジェクトを引き継ぐことになった。前任者は現在他のプロジェクトに囚われて身動きが取れず、全く手がついていないという。
1ヶ月の開発期間があるプロジェクトなのに今日は納期の10日前。
いくら自分の体調管理をしようとしても、負荷管理を考えてスケジューリングをしようとしても、これでは無理だ。確実に徹夜が発生するし、そもそも完成するのかどうかすらわからない。
スケジュールも予算も既に確定しているので、人員が追加される見込みもスケジュールが延びる見込みも全くない。僕より下っ端はいないので、いくら無茶だと判っていても断るわけには行かない。僕が外注に出す稟議書を上げても誰も許可しない。
こんな馬鹿な工程を繰り返していればいずれ顧客の信頼を失うし、この業界の未来はないと思う。
しかし、文句を言ってもどうなるものでもないので、早速今夜から徹夜を開始する予定。

“デスマーチ突入” の続きを読む

OB 会 (2)

早速編集者の一人となり、OB会ページに寄稿してきました。
果たして 2 つの blog を管理し続けられる話題がいつまで持つのか。
まあ、こっちは日々の日記みたいなもんなので何とかなるけれど、最近音楽に触れる機会が少ないから、なかなか努力が必要かも知れない。

OB 会 (1)

出身高校の吹奏楽部の OB 会サイトが立ち上がった。
最近この手のサイトを xoops や Wiki よりも MovableType で立ち上げる動きが多い気がする。普通のコミュニティポータルよりも、コメントやトラックバックの機能を持つ MovableType の方がコミュニケーションの宛先が明確になるからかもしれない。
それにしても、もう少し早くから触っていれば何かと力になれたことが増えただろうと思う、絶妙なタイミング。

“OB 会 (1)” の続きを読む

設定失敗?

メールボックスを開くとトラックバック通知が来ていました。
初トラックバック!! と喜んだのも束の間、どうも CGI を改造したのが原因で、トラックバックを正しく受信できていないようです。何だか申し訳ない気分。
何が原因で記録できていないかを探るコードを書いたので、今後とも色々なところからトラックバックを送信して頂けると助かります。まずは、トラックバックされるような興味深いエントリーが必要かも。

ライブと新年会行けず

今日は大学時代のサークルの先輩のバンドである航空電子のライブを見に渋谷に行って、その後、関東在住の大学時代の先輩・後輩らの新年会に参加し、さらに大江戸温泉物語に行くはずだった。
しかし、包丁を持った怪人を取り押さえる事態が発生し、それにまつわるトラブルにより断念。

“ライブと新年会行けず” の続きを読む

座右の銘

ここ数年、「義務を果たすまでは権利を主張する資格はない」を座右の銘として来たけれど、全く以って大仰に自惚れた物だ。
人は自分の義務を果たしきれるわけもなく、ただ周りに赦されて生きている。そうであるにも関わらず自分の権利を主張する自分勝手で愚かな生き物だ。
そして僕は特別な人間ではなくて、心頭滅却出来るわけでもなかった。
透明な存在ではなく、真っ白な存在でありたいと思っていた。何も疑問を持たず周囲の色に染まって穏便に過ごし、しかしながら僕が存在する意義を認めてもらうために。
自分の居場所を確保するために、まず他人の利益を優先する使い勝手の良い人物でいたかった。
でも結局そうすることは出来なかった。相変わらず自分勝手な考えは消えず、そういう自分自身に嫌気が差して一人で苛立っている。漂白が不十分で矛盾している。
出来ないことを標榜しているのはただのナルシストであり、妄想の自分を崇めているだけだ。
詐欺師であり、軽く見積もっても嘘つきだ。
今後はもっと現実的な座右の銘を見つけたい。
そうすることで免罪されるつもりは決してないけれど、せめてこれから同じ過ちを繰り返さないために。

blog 効果

実際に使い始めて変わった事、気づいたこと。
思っていたよりも、この程度の文章を書く時間 (5分単位) ならいつでも取れるということ。
だったらそれで普段からメールの返事とかも書けって話になるけれど。
曜日の感覚が復活した。
週7日、昼夜関係なく在宅で仕事をしていたら全く曜日の感覚がなくなってしまい、最近ゴミ出しの日を間違えたりしていたけれど、左上を見ればいつでもカレンダーがあるので。
書き込み時刻でいつ徹夜したか思い出せる。スケジューリングに役立つかも。

夢の風景 (1)

「今年は忙しかったけど、来年の夏には絶対一緒に海に行こうよ」 と言った。
でも、次の夏まで本当に一緒にいられるのかどうかは誰にもわからない。
いくら仲が良くても、僕は寝ぼけて線路に落ちて電車に轢かれてしまうかもしれない。
どうでもいいことを考えながら家に帰った。
暗い部屋で、近くの街灯から漏れる薄明かりで、僕は君を見つけた。
部屋にはまだ、君の温度が残っていた気がした。
僕は不思議と落ち着いていた。
残念だけれど、少し君が羨ましかった。
まだ春ですらないけれど、明日は休みを取って君と港に行こうと思う。
明日からは僕らが望めばそこが夏の海になる。