ふじこ

今日納品予定の物件の目処が何とか立った。これなら今夜には完成して、今夜からは例のデスマーチ物件に取り掛かれる。て言うか、もう手遅れか。
そうだ、逃避しよう。
メル友がドムでした…十九機目 より。ちなみにリンク先のスレッドの内容とは全く関係なし。

まずキーボードの「Q」のところに右手の中指、
そして「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指をガーーって右にスライドさせると、かなりの確率で「ふじこ」が登場!!

結果。 「くぁswでfrgtyふじこlp;@:」
こういうネタを発見する人は普段何を考えてパソコンをいじっているのだろう。

トラックバック確認 (2)

功徳日記(2004-02-07) で触れられている

> コメントを読むのにリンクをたどる必要がある
> (tDiaryみたいに、文章本体にそのまま表示される方が使いやすい)

という所は素直に納得できます。全くその通りです。

まあ、自分でテンプレートを書き直したりプラグインを入れたりしてそういう仕様にするのはそう難しいことではないですが、デフォルトのテンプレートではその機能を実装していないのでプログラムをいじった事のない人には厳しいでしょうね。

さて、先日の Darknoise の件もあり、色々な blog からトラックバックされる光栄にあずかっているようですが、なぜだか判らないのですが、 livedoor blog 内から打たれた Trackback のみ、一時期掲載されるもののなぜかその後データ自体が消えてしまっているようです。

livedoor の方、申し訳ありません。

Cas Limite

境界例と自己愛の障害からの回復
どうしようもなく多忙なはずなのに熟読してしまう。未完なのが非常に惜しい。
類は友を呼ぶというわけでもないだろうが、何故か僕の身の回りには境界型人格障碍を持つ人や、その気質の人が多い。僕自身、今はそうでもないが以前はかなりその傾向にあった。
上の記事を読んでいて納得することや、初めてその現象の意味を知ることもままある。
これを僕や彼らで回覧すれば、少しは心安らかな生活が戻ってくるかもしれない。
きっと僕らにはもっと努力が必要なのだ。

鬱病チェック

電話の多い一日だった。
鬱病認知尺度チェックを試してみる。
「自分の仕事(勉強)がうまくいってる時に限って邪魔をする人が現れたり、トラブルが起きる」と思うのは精神障害を誘発しやすい考え方のようだ。
でも、内勤の会社員なら皆それは思うんじゃないだろうか。

“鬱病チェック” の続きを読む

別名を頂戴する (1)

各方面で話題になっているアンドロイド命名 CGI に “xanagi” を入力してみた。
eXperimental Android Normally for Assassination and Galactic Infiltration

暗殺および銀河への潜入を通常業務とする実験的アンドロイド
他の方々に輪をかけて凶悪だ。
まだ実験段階なので、騒乱罪で逮捕しないようお願いします 😉

“別名を頂戴する (1)” の続きを読む

OB 会 (2)

早速編集者の一人となり、OB会ページに寄稿してきました。
果たして 2 つの blog を管理し続けられる話題がいつまで持つのか。
まあ、こっちは日々の日記みたいなもんなので何とかなるけれど、最近音楽に触れる機会が少ないから、なかなか努力が必要かも知れない。

OB 会 (1)

出身高校の吹奏楽部の OB 会サイトが立ち上がった。
最近この手のサイトを xoops や Wiki よりも MovableType で立ち上げる動きが多い気がする。普通のコミュニティポータルよりも、コメントやトラックバックの機能を持つ MovableType の方がコミュニケーションの宛先が明確になるからかもしれない。
それにしても、もう少し早くから触っていれば何かと力になれたことが増えただろうと思う、絶妙なタイミング。

“OB 会 (1)” の続きを読む

設定失敗?

メールボックスを開くとトラックバック通知が来ていました。
初トラックバック!! と喜んだのも束の間、どうも CGI を改造したのが原因で、トラックバックを正しく受信できていないようです。何だか申し訳ない気分。
何が原因で記録できていないかを探るコードを書いたので、今後とも色々なところからトラックバックを送信して頂けると助かります。まずは、トラックバックされるような興味深いエントリーが必要かも。

blog 効果

実際に使い始めて変わった事、気づいたこと。
思っていたよりも、この程度の文章を書く時間 (5分単位) ならいつでも取れるということ。
だったらそれで普段からメールの返事とかも書けって話になるけれど。
曜日の感覚が復活した。
週7日、昼夜関係なく在宅で仕事をしていたら全く曜日の感覚がなくなってしまい、最近ゴミ出しの日を間違えたりしていたけれど、左上を見ればいつでもカレンダーがあるので。
書き込み時刻でいつ徹夜したか思い出せる。スケジューリングに役立つかも。